学生の部:桂芳書道教室 おすすめポイント
自宅での少人数制で丁寧な指導を心掛けております。
「まねること」から、書は始まります。
正確に捉える力と頑張る力がつきますようにご指導させていただきます。
「まねること」から、書は始まります。
正確に捉える力と頑張る力がつきますようにご指導させていただきます。
学生の部(毛筆/硬筆)
学 生(小学生~高校生まで)
月3回
第1、2、3 水曜日:午後1時 ~ 午後5時(各1時間)
月 謝
毛筆・硬筆:3600円(競書代600円含む)
硬筆のみ:3100円(競書代600円含む)
※下敷き、硯、文鎮は、ご用意しております
※筆、えんぴつなどはご持参ください。
※半紙、墨汁は教室で購入出来ます。
近隣の小中高等学校:藤井寺中学校、羽曳野市立 誉田中学校、藤井寺市立南小学校/西小学校、四天王寺東小学校/中学校、四天王寺東高等学校、緑涼高等学校
【書游新春書展】(12月〆切、2・3月に表彰、展示)月3回
第1、2、3 水曜日:午後1時 ~ 午後5時(各1時間)
月 謝
毛筆・硬筆:3600円(競書代600円含む)
硬筆のみ:3100円(競書代600円含む)
※下敷き、硯、文鎮は、ご用意しております
※筆、えんぴつなどはご持参ください。
※半紙、墨汁は教室で購入出来ます。
近隣の小中高等学校:藤井寺中学校、羽曳野市立 誉田中学校、藤井寺市立南小学校/西小学校、四天王寺東小学校/中学校、四天王寺東高等学校、緑涼高等学校
毛筆1点700円、硬筆1点500円
2019年で第31回となる書游主催の全国公募展です。
大阪府知事賞、大阪市長賞、各市長賞など。
※2018年は池田市中央公民館で開催されました。
【昇段級試験(年2回)】
毛筆・硬筆各600円(任意)
二段以上の昇段は昇段級試験の受験が必要です。

ご入会の方法
お電話、またはメールでお問い合わせ下さい。
⇒ 詳しくはご入会の方法/お問い合わせページへ
⇒ 詳しくはご入会の方法/お問い合わせページへ